ゆっくりいこう ~不登校ふたりっ子の足跡~

不登校の双子と生きる母の忘備録

2020-04-01から1ヶ月間の記事一覧

過剰適応の次男ができるようにしたい3つのこと

前回の続きです。 eco-hs-o.hatenablog.com 次男に対する新しい児童精神科の先生の所見は、過剰適応ということでした。 心と身体を繋いでいるのは「不安」なのだそうです。 自分を押し殺して苦しくなるほどに過剰適応してしまい、さらに先を想像して不安にな…

新しい児童精神科の先生とHSCの次男

不登校・登校渋りが始まった2年前から、長男・次男ともに児童精神科に通っています。 以前の先生が退職され、今月から新しい担当医になりました。 今回は新しい先生の初診になるため、子どもたちも一緒に受診。 再診より時間も長くなるし、人見知りが激しく…

休校中に買ったボードゲーム

長い長い休校の今、みなさんどうやって時間を使っているのでしょう。 うちの双子はおうち生活は苦ではないようですが、ゲームやYouTubeばかりだと私がイライラするし、将棋やオセロは双子でやるとすぐケンカになります。 そこで、何か新しいアイテムを投入し…

不登校・登校渋りに理解のない義母

小3の5月から不登校になった次男と、それに引きずられるように登校を渋るようになった長男。 1年間の別室登校を経て、5年生の現在は特別支援学級に在籍しています。 不登校・登校渋りに理解のない義母 夫の母は双子の不登校・登校渋りなどに理解がありません…

任せることでおうち生活を楽しく

コロナウィルスの感染拡大による緊急事態宣言が全国に拡大されましたね。 小学校はすでに休校していたし、すでにずっと不要不急の外出は避けて自粛生活をしていたので、我が家としては特に生活は変わりません。 図書館は休館になるのかな? 長男の習い事(音…

登校日に放課後登校しました

小3の5月から不登校になった次男と、それに引きずられるように登校を渋るようになった長男。 1年間の別室登校を経て、5年生の現在は特別支援学級に在籍しています。 休校中の登校日でした うちの市ではこの長期休校中、週に1回の登校日があります。 2時間だ…

おうち生活はケンカが増える? 仲直りの仕方が大事

この長引きそうな外出自粛生活。 不登校傾向がある息子たちはおうち大好きなので、家にいることがストレスになるというのはほとんどありません。 ただ、毎日ケンカは起こりますね・・・。 長男は次男に対して上から目線なところがあります。 次男は長男によ…

3日間がんばった反動

小3の5月から不登校になった次男と、それに引きずられるように登校を渋るようになった長男。 1年間の別室登校を経て、5年生の現在は特別支援学級に在籍しています。 今日から再び休校、どう過ごそう 新年度が始まって3日間登校し、今日からGW明けまで再び休…

思うとおりに動けないことが苦しい

小3の5月から不登校になった次男と、それに引きずられるように登校を渋るようになった長男。 1年間の別室登校を経て、5年生の現在は特別支援学級に在籍しています。 新年度、3日登校して休校へ 世界中を震撼させている新型コロナウイルスの影響により、うち…

こもる場所があると安心する次男

小3の5月から不登校になった次男と、それに引きずられるように登校を渋るようになった長男。 1年間の別室登校を経て、5年生の現在は特別支援学級に在籍しています。 始業式翌日の朝は 支援級2日目。 次男は朝から登校しました。 学活と図工があるそうです。 …

特別支援学級での新しいスタート

小3の5月から不登校になった次男と、それに引きずられるように登校を渋るようになった長男。 2人はこの春5年生になり、今年度新設された特別支援学級の自閉・情緒クラスに在籍することになりました。 昨年度は行けなかった始業式、今年度は・・・ 始業式、2…

はじめまして

我が家には小5の双子の男の子がいます。 次男は小3の5月から不登校。 それに引きずられるように登校を渋るようになった長男。 小4の1年間は、それぞれのペースで別室登校していました。 次男は教室で受けた授業数はゼロ、長男も1年間で数時間程度です。 別室…