ゆっくりいこう ~不登校ふたりっ子の足跡~

不登校の双子と生きる母の忘備録

10歳男子、体力のなさが心配です

川遊びをたっぷり楽しんだ昨日、帰りの車の中で双子は爆睡でした。

水にはほとんど入っていない私も、日傘の下とはいえ太陽の光をいっぱい浴びて、暑い中にいただけですごい疲労感。

 

今朝は子どもたちはゆっくり寝かせてあげようと思っていたら、長男は6時半前に起きてきました。

疲れていても夜はなかなか眠れず、朝も目覚めてしまう長男。

ゆっくり休めている時があるのかしら。

 

そのうえ「今から勉強する」と言って、まだ終わっていない夏休みのドリルを1時間くらいやっていました。

明日で宿題は終わる計画だそうです♪

無計画の次男は終わるのかな…。

 

体力のなさが心配です

 

子どもたちは3年生で不登校になり、5年生の今は支援級に在籍しています。

1学期は車で送迎してなんとか五月雨登校。

学校がある時は、学校に行くことにエネルギーを使ってしまうため、外で身体を動かそうとか、体力作りをしようという気力がありません。

身体は成長していても、体力、筋力がどんどん衰えて行っている感じがします。

 

この夏休みは、朝起きてから家の周りを1周(300~400mくらい?)したり、リフティングの練習をたまにしています。

でも、この猛暑。

暑さにも身体が慣れていないため、10分もせずに涼しい家の中に入ってきます。

 

3年生の時、長男はリフティングが200回できました。

リフティングのような“回数”という明確な目標を設定しやすいことにはすごくこだわるので、チーム内でリフティングに関しては負け知らずでした。

でも、今は体力がなくて50回くらいが限界。

リフティング自体は身体が覚えているのに、体力が続きません。

 

10歳の成長期の男の子がこんなに体力がなくて、家の中でばかり遊んでいて、大丈夫?

大丈夫じゃないですよね、きっと・・・。

心配になります。

 

毎日学校に徒歩で通学していたら(片道3kmあります)、

体育の授業にフルで参加していたら、

休み時間に校庭を走り回って遊んでいたら、

サッカーを続けていたら(長男は無期限休会中、次男は個人練習のみ参加)

獲得できたであろうものが、すごく大きく思えます。

 

楽しみながらできる運動を見つけたい

 

こころが疲れている時に「体力づくりは大事だよ」「少しは運動した方がいいよ」なんて言っても、無理なことは私もよくわかります。

逆に、時間的に忙しい人でも、こころが元気な人は時間を作ってジョギングしたりジムに通ったりしますよね。

こころが疲れている時は、自分で決断しないと動き出せないし、楽しめることでないと続けるのが難しいと思います。

 

昨日、川で楽しそうに泳いでいる子どもたちを見ていたら、プールで泳ぐのなら楽しく身体を動かせるのでは?と感じました。

学校のプールだと同級生や周りの目が気になりますが、プライベートで、家族で遊びに行く体ならば大丈夫です。

ただ、それもコロナの心配がなければ…ですね。

今はどう考えてもリスクが高い。

とても残念です。

 

楽しみながら運動ができる方法、何かないかな。

少なくともこの暑さが和らいでくれれば、公園に行ってサッカーやフリスビーができるので、早くも秋が来るのを心待ちにしています。