昨日の日曜日は夫が休みでした。
夫が休みだと、次男がどうしても自室に籠りがちになります。
私も神経をつかって疲れる・・・。
夫が仕事で不在の月曜日。
子どもたちは朝からリビングでリラックスモードです。
前回、長男の担任と児童精神科を受診したことを書きました。
そこから、なぜ長男が親の私から見てもわかりにくいと感じる子なのか、少し見えてきた気がします。
本音が見えにくい長男
長男は今年の4月に自閉スペクトラム症の診断を受けました。
でも、長男のことを知っている人のほとんどは、長男が発達障害だとは感じないと思います。
支援級の担任の先生は、長男の印象についてこう語っていました。
「自閉っぽさを感じない。
新しい提案にも乗ってくるし、少人数の中ならコミュニケーションにも問題ない」
親の私から見ても、長男は穏やかで素直で、次男が絡まなければ聞き分けの良い子です。
私や夫とも、ほとんど衝突することはありません。
双子じゃなかったら、この子は育てやすい子なんだろうなぁ・・・と思ったことすらあります。
でも、周囲から見えているこの長男のキャラクター(着ぐるみ)は、過適応している状態なのだそうです。
↓ 次男の過適応について書いた記事です。
ただし、本質の長男(着ぐるみの中身)は自閉特性を持っています。
自分の世界を持っていて、マイペース。
強いこだわりがある。
自分の中で一定の範囲外にいる人や事柄には興味を示さない。
着ぐるみの長男は、相手に合わせよう、求められていることに応じようと一生懸命です。
実際にやればできてしまうことが多いので、普通の学校生活を送っていた頃は「できる子」と評価されてきました。
一見適応しやすい子のように見えるけれど、本質に自閉特性があるので、本当はすごく無理をしている状態なのだそうです。
社会の中で生きていくには、多かれ少なかれ、みんな表向きの顔と本来の素顔を持っていると思います。
でも、着ぐるみと着ぐるみの中身のギャップが大きいほど、生きづらさを感じるのは当然です。
着ぐるみなんて身につけず、ありのままの自分でいられたら、気持ちが楽になるのかな。
せめて仮面くらいにできたらいいのかもしれません。
どうして着ぐるみの中に入ってしまったのか
自閉特性があると言うと、空気が読めないとか、融通が利かないという印象を抱く人もいると思います。
長男は確かにそういうところがあります。
相手の都合を考慮せずに、自分の主張だけを繰り返したり、
明らかに私と次男が深刻な話をしているすぐ隣で、読んでいた漫画の面白い場面を見せようとしてきたり。
でも、着ぐるみを身につけた長男は、空気を読んで、相手の求めている言動を理解していると思います。
これには、長男の知覚推理と処理速度の能力の高さが関係しているそうです。
「こういう時はこうするべき」というのも、経験的によく記憶しているのでしょう。
ひといちばい敏感な次男は直感的に空気を読んでいるのに対し、長男は頭で理解して対応しているイメージです。
そして長男には、周りに影響されやすく、流されやすいところがあります。
これは、自分と他者との境界が薄いという自閉特性のひとつだそうです。
私はずっと、長男は話せばわかってくれる子だと思っていました。
四六時中一緒にいる次男からは多大な影響を受けているし、夫にもよく遣り込められています。
でも、実際には長男なりの欲求やこだわりがあるはずで、ずっと我慢をしてきたのかもしれません。
頭で理解して空気を読む。
他者に影響されやすい。
これらが合わさって、本人も気づかないうちに自分の感情、本音を出せなくなってしまった・・・。
私は11年も、間違った対応をしてきてしまいました。
聞き分けの良い長男に甘えて、本当の姿を見ていませんでした。
後悔してもやり直すことはできないけれど、未来は変えられる。
長男が着ぐるみを身につけなくても済むように、変えていかなければいけないと思います。