こんにちは。
2回目のワクチン接種から3日経ち、昨日までのだるさが嘘のように消えました。
身体が軽くなったようにすら感じる。
人間の身体って不思議ですね。
同時にちょっと怖くもなる。
今朝も双子は開口一番に「今日は体調どう?」と聞いてくれました。
気遣ってくれる子どもたちがいて幸せです(^^)
修学旅行の話
双子の学校では、11月に修学旅行が予定されています。
学校から電話があり、グーグルクラスルームのオンライン通話を使って説明してくれました。(これ…急だと結構困ります。 スッピン部屋着! 晩ごはんの支度中!)
コロナ以前、うちの学校の修学旅行は東京都内とTDLが定番でした。
昨年からは県内の観光地になりました。
今は緊急事態宣言下ですが、このまま新規感染者が抑えられていれば11月初旬には予定通り実施されるんじゃないかな。
県内なので行ったことのある施設もあるけど、内容はなかなか面白そう。
テーブルマナー、ホテルのバックヤードツアー、工芸体験、歴史的建造物巡りなどなど。
2日目はコースによって水族館あり、牧場あり、どっちもいいなぁ。
私だったら行きたいです。
さて、我が家の双子はどうするのでしょう?
泊まりでフル参加というのは、まず無いと思います。
ハードルが高すぎて…。
でも、もし一部だけでも参加するつもりがあるのなら、現地まで送っていって合流することは可能。
そういう意味では、行き先が県内で助かります。
前例もあり、先生方も柔軟に対応して下さるそうです。
不安で怖くて仕方ない旅行なら、行かなくてもいい
修学旅行って、何のために行くんだろう?
小学校の思い出? お友達との思い出? 非日常の体験?
「修学」と名の付く通り、全ては学びなんですよね。
グループ行動、行き先の下調べ、宿泊施設でのマナーやタイムスケジュールを守ること、終わってから感想文を書く・・・。
楽しさや思い出は、それらの学びに付随してくるものなのでしょう。
それじゃあ、不登校の子にとっての修学旅行の意味は?
学年の子がみんないることが無理。
知らない場所が不安。
そんな子たちが修学旅行に行く意味って、なんでしょうね。
それでも思い出を作りたい?
自分に自信をつけるため?
まぁ、うちの子たちの場合、それが目的だって十分立派だと思います。
ここに行ってみたい。
これ楽しそう。
という純粋な好奇心で、気楽に参加できてしまえばいいのに。
不安で怖くて仕方ない旅行なら、私は行かなくてもいいと思います。
せっかく行くなら、楽しみのために行って欲しい。
夫と話し合い、
一部参加したい、参加できるなら、それでもいい。
全く行かないなら、数か所選んで家族で遊びに行ってもいいんじゃない?
ということになりました。
夫も柔軟になったものです。
コロナ禍になってから、県外どころか市外にも出ていない我が家。
夫の職場でも不要不急の遠出を厳しく制限されています。
ワクチンを打ち終えていること、緊急事態宣言が解除されていることを絶対条件と考えて、家族で修学旅行というのも有りかな。
それだけでも、日頃お家で過ごしてばかりの双子にとっては、十分な刺激になると思います。
今月中には結論を出して、学校に返事をすることになっています。
まだ少し時間があるので、長男と次男、それぞれの気持ちをゆっくり聞いてみようと思います。