こんばんは。
なんと今日、双子が給食を食べに登校しました。
今日は1年に数回しか出ない大好物ばかりのメニュー。
今月の献立表を見た時から、登校のチャンスと狙っていたそうです。
前々から、2学期は給食を食べに行きたいと言っていたものの、なかなか難しいだろうと思っていたので驚きです。
給食でそれほどモチベーションが上がるとは…。
長男、覚醒!?
長男は自分の教室で、次男はお友だちに会う勇気は出ず、相談室で給食を食べました。
先生は、2人で相談室で食べる?と聞いてくれたけど、「教室でいい」と迷いなく答えた長男。
なんかいつもと違う!
給食を美味しく頂いて満足した後、次男はすぐに帰宅。
長男は昼休みまでいることを選びました。
1年生から6年生までいるクラスメイトに囲まれて、楽しそうに遊んでいましたよ。
長男は学校に行ってしまえば、楽しめることは沢山あるのだと思います。
支援級のお友だちとなら、みんなでワイワイやるのもイヤじゃない。
ただ、家を出て学校へ行くという過程に、高い壁があるんです。
帰宅後しばらく経って、夕方には
「ぼく、今日だけ覚醒したかも。勉強しよーっと」
と、自らプリントをやりだしました。
しかも、年下のクラスメイトを楽しませてあげるのだと、迷路作りまで。
本当に、どうしちゃったの?
覚醒バージョンの長男は、ちょっと次男みたい。
夫は「今日だけそんなに張り切らなくていいから、細く長く続くようにしなよ…」と余計なことを言っていたけど、張り切りたい時があったっていい。
これが続くかどうかなんて、本人もわからない。
でも、学校に行って楽しいと感じられる時間が、少しずつ積み重なっていくといいです。
楽しむために学校に行く
放課後登校をしたり、今日のように給食を食べに登校しても、それを続けるということがとても難しいです。
以前に比べればエネルギーはだいぶ貯まってきていると思う。
でも、登校すればエネルギー消費量もやっぱり大きくて、継続するほどの力はないのだと思います。
以前は私も、細々とでも継続して登校できたらいいのにと考えていました。
それが本格的な復学に繋がると思っていました。
でも、そうじゃなくてもいいのかも。
基本は家で、料理をしたり、マイペースに勉強したり、やりたいことを探したりして過ごす。
好きなことにも沢山時間を使って、エネルギーを貯めながら。
学校へは、美味しい給食のためとか、お友だちと遊ぶために行く。
先生とおしゃべりでもいい。
楽しむために行く。
続けることが難しくても、そんな方法も有りのような気がしてきました。