ゆっくりいこう ~不登校ふたりっ子の足跡~

不登校の双子と生きる母の忘備録

ロングスリーパーなのかしら

こんにちは。

 

最近、お友だちとフォートナイトをするのが楽しみな双子。

ボイスチャットでのやり取りを何気なく聞いていて、ふとある疑問が浮かんだんです。

お友だちは、声で双子の区別がついているのかしら?

 

うちの双子は二卵性です。

見た目は似ているといえば似ているけど、瓜二つというわけじゃない。

でも、声は結構似ているんですよね。

特に機械を通すと。

私、電話だと区別がつかないことが多々あります。

 

ボイスチャットをしているお友だちは、どっちが喋っているのかわかっているのかなぁ?

それとも、わからなくても特に問題ないのかしら。

 

 

2時間違う双子の睡眠時間

 

長男は平日でも休日でも関係なく、毎朝6時半~7時くらいに起きてきます。

夏は1時間ほど早くなります。

目覚まし時計も使わないし、私が起こすこともない。

 

一方、次男は日によってバラバラ。

長男と同じタイミングで起きてくることもあるけど、放っておくと9時くらいまで寝ていることも珍しくありません。

しかも、カーテンを開けて声を掛けるまでグッスリ。

 

寝るタイミングは基本的に同じくらい。

長男は寝る前に本を読むこともあるので、若干遅いかも。

大抵22時~22時半くらいには寝ているようです。

週末は遊びが盛り上がって、23時くらいまで起きていることもある。

 

長男の睡眠時間は8~9時間程度。

以前は睡眠に問題を抱えていたけれど、ここ最近は安眠できているみたい。

12歳という年齢を考えても、まぁ理想的なんじゃないかしら。

次男は10~11時間。

長男と一緒に起きる日が2~3日続いたかと思うと、早起きした時間を取り戻すかのようにぐっすり眠ります。

ちなみに長男と一緒に起きてくる時は、頼んで起こしてもらっているらしい。

 

先日、児童精神科で子どもたちの睡眠について聞かれ、この話をしたところ、

Dr.「次男くん、ロングスリーパーなんじゃない?」

と言われました。

 

大人の理想の睡眠時間は一般に8時間と言われていますよね。

でも、必要とする睡眠時間には個人差があります。

 

睡眠が6時間未満でもアクティブに活動できる人はショートスリーパー

逆に、一般的な睡眠時間よりも、概ね2時間以上長い睡眠を必要とする人がロングスリーパーに該当するそうです。

 

子どもの理想の睡眠時間は諸説ありすぎて、よくわかりません・・・。

12歳は9時間~11時間という説も。

この説だと次男は理想的。

でも、実際にそんなに寝ている12歳は少ないでしょうね。

次男は不登校で時間を自由に使うことができるから、たっぷり寝ていられるだけなのかもしれないけど。

 

次男はロングスリーパーなのかしら

 

朝起きるのが遅くなると、夜眠れなくなるのでは? 

と思うけど、次男はそんなこともなく。

9時まで起きなかった日の夜も、22時にスピ~・・・と眠れます。

 

日中ゴロゴロ過ごして体力を消耗していないから、なかなか眠れないのでは? 

と思っても、そんなこともありません。

布団に入って5分後には眠れる。(本当に羨ましい!)

 

長く眠れば、昼間に眠気を感じることはなさそう。

つまり、睡眠の質が悪いせいで長時間寝ているというわけではないようです。

 

ひといちばい敏感でストレスを感じやすく、不安や緊張が強い次男。

それでも、ストレスが睡眠に影響することはあまりありません。

寝る前に不安で頭がいっぱいになってしまうことはあるけど、寝てしまえば朝までグッスリ。

逆に考えると、ストレスや疲れを感じやすいからこそ、長い睡眠を必要としているのかもしれません。

 

そして、次男は幼い頃から睡眠時間が長い傾向がありました。

敏感な子は寝かしつけに苦労する傾向があるというけど、その点に関しては次男は全然困らなかった。

むしろ寝過ぎなのでは・・・と思うくらい。

長男が寝かしつけに苦労する子だったので、双子を育てる身としては、とてもありがたかった覚えがあります。

 

確かに、次男はロングスリーパーの傾向があるのかも。

 

ロングスリーパーの方は長時間の睡眠を必要とするため、生活時間がひとより短くなります。

また、十分な睡眠を確保できず睡眠不足になりやすいなどの困りごとがあるそう。

学校や社会のペースに合わせて行動しようと思うと、支障が出るかもしれませんね。

 

まだ10代、しかも不登校の次男は、好きなだけ寝ていても特に困ることはありません。

今は「寝る子は育つ」くらいに思っておくことにします。