ゆっくりいこう ~不登校ふたりっ子の足跡~

不登校の双子と生きる母の忘備録

初めての部活動

こんにちは。

 

週の折り返し地点を過ぎて、ちょっとお疲れモードです。

基本的に在宅勤務で仕事のストレスはほとんどないのだけど、四六時中子どもが家にいて、家事と学校への送迎をしているだけでも疲れます・・・。

なんでだろ。

 

今日は長男もお疲れモードで休養日にしました。

週5で登校できたら、とは思うものの、送迎しなくていい1日にホッとするのも事実。

ずっと次男とご機嫌に遊んでいます。

 

ちなみに今週の夫は1日おきに休み。

だから疲れるのかも・・・。

 

卓球部、初めての練習参加

 

火曜日に長男は初めて部活に参加してきました。

現状、給食だけ登校するのが精いっぱいの長男は、部活もまずは週一回、短時間だけの活動を認めてもらっています。

給食登校をして一度帰宅した後、16時前に再び登校して30分だけ。

eco-hs-o.hatenablog.com

 

私が家で用事を済ませてから再び学校の駐車場に行くと、走り込みをしている卓球部の一年生を発見。

あれ? 長男が走ってない。

 

日頃から運動不足で体力に自信がない長男。

走り込みは見学し、みんなの周回数を数えていたそうです。

うーん・・・、チャレンジしてみたらいいのに。

まぁでも、自分でちゃんと意思表示したそうなので、ぼちぼちやればいいかな。

 

たった30分の活動で長男がやったのは、準備運動と素振り。

同じ1年生の子がラケットの持ち方、素振りの姿勢などを教えてくれたそうです。

 

長男「楽しかった。みんな声掛けてくれたし、色々教えてくれたよ」

 

ラケットの注文書も持ち帰ってきました。

近所に卓球専門店なるものがあるらしいです。

が、ラケットにも種類が色々あって、どれを買えばいいのかさっぱり。

今度行く時は、その辺の話をちょっと聞いてきて欲しいです。

 

実は部活に行く前の長男は、ものすごく緊張していて。

車の中でも「怖いな〜」とボソボソ。

部活前に教室に寄り、帰りの会に参加している最中も心臓がバクバクだったそうです。

そんな中、よくがんばりました。

 

タツムリの歩み

 

昨晩、一緒にフォートナイトをやっていたお友だちから「次、いつ部活に来る?」と聞かれたようで。

長男「一応、火曜日に行くことにしてる。でも、慣れてきたら時間とか回数を増やそうと思ってるよ」

と話していました。

以前から、長男は「少しずつ学校にいる時間を長くしていきたい」とも言っています。

 

長男の「慣れてきたら」とか「少しずつ」が、一体どんなペースなのか私にはわかりません。

もう給食登校には慣れてきたように思います。

私の感覚だと、そろそろ学校にいる時間を長くしてみたり、勉強にも手をつけてみたりしないかしら? と思うこともあります。

焦ってはいけないけれど、現状にちょっとやきもき。

 

でも、実は進歩していることもあります。

 

以前は私が昇降口まで付き添っていたけれど、最近は駐車場からひとりで教室に向かうようになりました。

毎日、日誌みたいなものを書いてくるようになりました。

ひらがなだらけ&ほぼ給食の感想だけど。

同じ支援級の2年生とはだいぶ仲良くなったようです。

 

本当にマイペースで、まるでカタツムリの歩み。

よくよく見ないと進んでいることがわかりづらいです。

でもこれが、長男のペースなのでしょうね。

 

部活のお友だちに自分の考えを伝えられたことも、良かったと思います。

少しずつ少しずつ、積み重ねていけるといいな。