こんにちは。
eco家にはネザーランドドワーフの女の子、こみみがいます。
昨日の夕方、こみみの爪がポッキリ折れてしまったようで。
少しだけ血が出ていたのと、次男がとても心配していたので念のため動物病院へ。
患部は大事なく、抗生剤の注射だけで済みました。
ところが、動物病院が怖くて大嫌いなこみみ。
キャリーバッグの中でぷるぷるぷるぷる。
そして、キャリーバッグを膝に乗せていた次男もぷるぷるぷるぷる。
狭い待合室は人と動物でいっぱい。
他人の目が怖い次男。
久しぶりに人口密度の高い空間に身を置いたら、うさぎと同じくらい震えていました。
苦手なのに付き添ってくれてありがとね。
ペットは飼い主に似ると言うのは、あながち間違いじゃないようです。
好きこそものの上手なれ
かれこれ2週間以上、調子の良い状態が続いている次男。
毎日何時間も、黙々とぬいぐるみを作っています。
いつの間にか、私に手助けや助言を求めてくることもなくなりました。
久しぶりに製作過程をじっくり見ていたら、縫い目がすごくキレイ。
2ヵ月ほど前は、もっとガタガタだったのです。
縫い目が大きくて、長さもバラバラ。
とりあえず丈夫に縫えていればOK、という感じだったのに。
次男は学校で裁縫の基本すら習ったことがありません。
玉結びも玉留めも知らないところから始めました。
それでも、本人がやりたいと思ってコツコツコツコツ習練を積んだら、こんなにできるようになるものなのですね。
作業場問題
順調に腕を上げているぬいぐるみ作りですが、ひとつ問題が。
作業スペースに困っています。
今のところ、作業場にしているのはダイニングテーブルです。
平日は私がダイニングを仕事場にしているので、仕事の時はダイニングテーブルを半分こ。
仕事のない時は、ほぼ一日中次男がテーブルを占拠している状態です。
ですが、ダイニングテーブルは本来ごはんを食べるところ。
ぬいぐるみ作りの道具やら材料がテーブルいっぱいに広げられている時に
「晩ごはんだから、片づけて欲しいんだけど・・・」
この一言が、非常に言いづらいのです。
好きなことを一生懸命やっていて、ノっている状態。
中断させるのは忍びないんですよね。
子ども部屋ならスペースは十分あります。
でも、子ども部屋でひとりで作業をするのは寂しいんですって。
さて、どうしましょう。
せめて道具や材料を管理しやすいように、回転式のワゴンでも導入しようか検討中。
夢中になれることを見つけたらゲームが必要無くなるのは本当だった
今は趣味に没頭している次男ですが、ほんの少し前まではゲームとYouTubeばかり・・・という、不登校あるあるの生活でした。
(工作、お絵描き、整理整頓、模様替えなどの趣味もありますが)
やりたくてやっているわけではない
ストレスや不安を紛らわすためにゲームをやっている
ゲームの世界が、今のこの子の居場所なんだ
と頭で理解はしていても、親として心配がないわけではありませんでした。
「夢中になれることが見つかれば、ゲームの時間は自然と少なくなる」と聞いても、本当にそうとは信じきれない自分もいて。
ゲームばかりしていたら、そもそも夢中になれることなんて見つからないのでは? と思っていました。
でも、創作活動が本当に楽しくて充実している次男は
「すごいよね、ゲームの時間がすごく減ったでしょ。ぬいぐるみ作ってる方が楽しい」
と言います。
たまにゲームをやっても数十分から1時間程度。
余暇としてゲームをやる程度になりました。
長男からマイクラに誘われても「う~ん、今はちょっと。ごめんね」
次男の場合は双極性障害を疑われており、軽躁状態だから趣味に没頭できているという可能性もあります。
でも、短期間でこんなにも変わるものとは。
「好き」って強いな。
(もちろんゲームが本当に好きでやっているお子さんもいると思います)
ちなみに長男は次男と遊ぶ機会が減って、とっても暇そう・・・。
GW中は1日くらいぬいぐるみ作りをお休みして遊んでくれるんじゃないか? と密かに期待している長男です。