ゆっくりいこう ~不登校ふたりっ子の足跡~

不登校の双子と生きる母の忘備録

長男 ストレスによる食欲低下

こんにちは。

 

九州南部が平年より19日も早く梅雨入りしたとか。

この分だと本州も早まるのでしょうか。

ただでさえコロナで大変な世の中、豪雨や台風などの自然災害が起こらないで欲しいです。

“平年通り”ではないと、やっぱり何か異常なんだと感じてちょっと身構えます。

 

次男「ちょっと慣れてきた」

 

今日は学校の尿検査があり、朝のうちに次男と一緒に学校へ検体を届けに行きました。

毎朝、連絡アプリで双子の欠席か遅刻の連絡をしているけど、何も連絡をせずに朝に登校できたのは本当に久しぶり。

 

学校に向かう車の中で、「朝ってそういえばこんな感じだったね」と話す次男。

意外なほどリラックスモードでした。

昨年の1学期に五月雨登校していた時は、学校へ向かう車の中が緊張感でいっぱいだったんです。

もうその違いだけで、次男の今の状態が悪くないことがわかります。

 

学校ではクラスメイト数人とも少しお話できました。

今年度から新しく情緒クラスに移ってきた男の子が次男に挨拶してくれました。

「にゃあにゃにゃにゃあ」

慣れない相手だと猫語でしか話さない子で、先生に対しても初めは猫語だったそうです。

今までにクラスにいなかったタイプだな~。

初対面の次男はちょっとびっくりしていたけど、人懐っこい雰囲気の子なので慣れれば仲良くなれそうです。

 

帰りの車の中では「なんか(学校に)ちょっと慣れてきた」と笑顔で話していました。

明日は給食を食べに行きたいそうです。

 

今までは、エネルギーが少し貯まると一気に頑張り過ぎて、疲れ果てて動けなくなる・・・ということを何度も繰り返してきた次男。

自分で、少しずつ少しずつと考えているのは良いことだと思う。

私も焦らず見守りたいと思います。

 

長男 ストレスによる食欲低下

 

先月、ストレス性のものと思われる体調不良で調子が良くなかった長男。

GWには持ち直していたものの、ここ数日、再び不安を口にして、体調不良を訴えてきます。

昨日はかかりつけの小児科へ行ってきました。

 

原因はストレスなので根本的な解決にはならないけれど、長男は小児科の先生とお話して、整腸剤などを処方してもらうと少し安心するみたい。

(今の先生は今月いっぱいで定年退職されるそうで、私はそれが心配。新しい先生も長男が安心できる先生でありますように!)

 

長男が訴える体調不良は息苦しさや気持ち悪さです。

たまに身体が火照ったように感じることもあるそうで、そんな時は5分おきに体温を測っている。

でも、それ以上に私が気になっているのは食欲の低下です。

 

運動をしていないのに、この1ヶ月で1.5kg以上体重が落ちました。

一応、毎日3食+おやつも食べています。

今のところガリガリという程ではないけれど、長男は過去に心配なほどガリガリになったことがあります。

しかも、毎年夏になると食欲が落ちる傾向がある。

まだ夏前なのに体重が右肩下がりだと、ちょっと心配です。

 

最近はなるべく消化の良いもので、且つ長男が好きなものを1日に1~2品は作るようにしています。

比較的よく食べてくれる味噌汁やスープに、卵やささみを加えてタンパク質も摂れるようにしたり。

しばらく工夫をしつつ様子見です。

 

幸い、今は睡眠はしっかり取れているみたい。

以前はストレスが睡眠に現れることが多くあり、寝るのは嫌い、寝たくないと言っていました。

今は22時から22時半に寝て、朝5時くらいに起きています。

「寝るまでいて」と、寝るときに私の存在が必要ですが、入眠も早い。

睡眠に関しては健康的ですね。

 

長男は地震やコロナが不安で、学校についての不安は口にしません。

でも、やっぱり学校のことも漠然とした不安は抱えている気がします・・・。

言葉にできた方が気持ちが楽になると思うけれど、本人次第なので難しい。

次男の調子が良くなってきていることに、焦りを感じたりもしているのかな。