不登校
こんにちは。 今週は全国的に寒くなるようですね。 eco家の住む地域は少し雨が降っていて、まだそれほど気温は下がっていません。 でも、明日明後日の朝は、車の窓が凍るかな・・・。 超低空飛行中 次男は10日ほど前から超低空飛行中。 外出したり、創作活動…
こんにちは。 今日は給食を食べにいつもの時間に登校した長男。 先週の金曜日と昨日は学校をお休みし、4連休でした。 どうやら担任の先生が出張でご不在だったのが理由で行きたくなかったようです。 もちろん担任の先生がお休みの時は、支援級の他クラスの先…
こんにちは。 皆さん、そろそろ花粉が気になってきませんか? 本格的なスギ花粉の飛散シーズンは2月中旬くらいからですが、私はすでに目と鼻の症状が出始めています。 今年の飛散量は過去10年で最大との見通しもあるとか。 先が思いやられますね。 今日の長…
こんばんは。 今日から新学期が始まりました。 長男はちょっぴり重い腰を上げて1時間だけ登校。 今年もマイペースに行くようです。 そしてなんと、長男のお迎えに次男もついてきました。 家を出る5分前まで布団にもぐっていたのに、急に自ら「ぼくも行く~」…
こんばんは。 大晦日の夜、いかがお過ごしですか? 今年も一年、このブログを読んで下さり、ありがとうございました。 我が家の双子を一緒に見守って下さる方がいてくれる。 そう思うと大変心強く、感謝の気持ちでいっぱいです。 ここ数年、年末年始はなにか…
こんにちは。 今年も残すところあと数日ですね。 やっと昨日、年賀状を出しました。 取り掛かれば1日かからずに終わるのに、取り掛かるまでが遅い・・・。 年々投函が遅くなっている気がします。 eco家の年末年始 去年まで、私の年末はいつも家の大掃除に追…
こんにちは。 今月初め頃から少し調子が落ちていた次男。 冬休みに入って、ぬいぐるみ作りができる程度に元気が出てきました。 ちなみに、今年の次男のクリスマスプレゼントはぬい作りの生地と道具。 以前からジグソーパズルがやりたいと言っていた長男には…
こんにちは。 残り物のカレーで、長男とカレーパンを作りました。 個人的には焼きカレーパンの方が好みだけど、これはこれで美味しい♪ 我が家はいつも次男の好みに合わせて3種類のルーをブレンドした甘口カレー。 もうちょっとパンチがあってもいいかも。 早…
こんにちは。 今日は冷たい風が吹いていますね。 今シーズン一番の冷え込みだとか。 さっき給食登校から帰ってきた長男は、温かいカフェラテを飲みながらマンガを読んでいます。 次男もふわふわのカーペットの上で、毛布にくるまってゴロゴロ。 こーんな居心…
こんにちは。 今日は我が家の可愛い末っ子、うさぎのこみみの誕生日です。 こみみ、4歳になりました♪ プレゼントは大好物のバナナ。 美味しそうに夢中で食べてくれました。 うさぎの4歳は、人間で言うと40歳くらいだそうです。 あら、同年代。 でもこみみは…
こんにちは。 給食登校した長男を迎えに行ったら、 「2学期の登校日を数えたら、あと11日だったよ」 と話してくれました。 eco「そっか~、もうそれしかないんだね。すぐ冬休みだね」 長男「え~、まだ11日もあるよ!」 冬休みを励みに日々頑張っている長男…
こんにちは。 明日? 明後日? くらいから、急に気温が下がるようですね。 皆さん、冬の準備はお済みですか? 双子の学校では、登下校時にウィンドブレーカーを着用して良いそうです。 しかも、部活ごとに購入したものでも、学校を通して購入したものでも、…
こんにちは。 11月ももう終わりが近いというのに、まだ扇風機が出ている我が家。 使うのは夫だけなので、内心早く片づけたいです。 それにしても、11月ってこんなに暖かかったっけ? クリスマスツリーと扇風機が混在しているって・・・。 長男は今日も給食登…
こんにちは。 週明け早々、今日は次男と事務所の整頓ボランティアに行きました。 今日の作業は40分程と短めだったけど、洗面所をぴっかぴかにしてきました。 eco-hs-o.hatenablog.com 急だったので私はなんの準備もしていなくて。 次男がささっと用意したお…
こんにちは。 長男は給食登校から帰るといつも、まず庭の畑へ直行。 畑の様子とプランターのいちごをチェックして、水やりをしてからお家に入ります。 今植えてあるのは、大根、にんじん、ラディッシュ。 種から植えたので、毎日「まだかなぁ」と、発芽を楽…
こんにちは。 今日の長男は給食~5時間目の登校。 校内の色々なところにお花の苗を植えるお仕事をしてきたそうです。 6月にもやっていた苗を植えるお仕事。 支援級の子が自立活動の一環としてやるのかと思っていたら、長男だけらしい。 長男「ぼく、そういう…
こんにちは。 eco家の住む地域では、気持ちの良い天気が続いています。 でも、乾燥がひどい。 もう少し気温が下がったら、長男が大好きな干し芋を作りたいな。 長男は今日も元気に給食登校しました。 午後、来年度の新入生に向けた支援級説明会があり、その…
こんにちは。 我が家の軒は結構出ていて、夏の間は強い直射日光を遮ってくれます。 今くらいの季節になって、ようやく室内まで日射しが届く。 うさぎのこみみは日射しを避けて部屋の奥にひっこんじゃったけど、季節の移ろいを感じるっていいな。 昨日は今季…
こんにちは。 我が家の次男は、夜にお風呂に入ることが滅多にありません。 学校に行っていないので、昼間の思い立った時にお風呂に入っています。 今日も朝からのんびりほっこり、お湯につかっていました。 なんだか優雅で羨ましい。 変な時間に次男がお風呂…
こんばんは。 夕方、うさぎのこみみを連れて動物病院へ行ってきました。 こみみは2週間前からコクシジウム症という病気の治療で服薬中です。 再診の結果、治療継続とのこと・・・。 身体が小さなうさぎのお薬は、やっと耳かき一杯分あるかないかくらい。 吹…
こんにちは。 太平洋側に住む我が家はとってもいい天気。 空が澄んでいて、空気がちょっとひんやりしています。 こんな風に天気の良い日には、学校の3階から富士山が見えるそうです。 「富士山、もう雪で真っ白だったよ」と、嬉しそうに報告してくれる長男。…
こんにちは。 今年の2月くらいから長男が育てていたいちごの苗。 5~6月頃には赤い可愛い実をつけて楽しませてくれました。 そして、猛暑の夏を乗り越えて、ようやく秋らしくなってきた近頃。 なんとまた実をつけています。 いちごは宿根草(多年草)です。 …
こんにちは。 しとしと雨の月曜日。 昨日までの残暑(?)から一転、今週は寒くなるようですね。 雨のせいで気が進まないながらも、長男は給食を食べに登校しました。 担任の先生がしばらくお休みで対応して下さっている先生が面白いらしく、楽し気な笑顔で…
おはようございます。 さわやかに晴れて気持ちのいい朝。 お出かけしたくなるお天気ですね。 でも、草むしりしなきゃ、寒くなる前に窓拭きしなきゃと、やりたいことはいっぱい。 今みたいに過ごしやすい季節は、1日が36時間くらい欲しいです。 合唱コンクー…
こんにちは。 ついこの間まで我が家では除湿機フル稼働だったのに、今日はからっからに乾燥しています。 今度は加湿器を出さなきゃ。 乾いた秋の空気は気持ちがいいけど、鼻や喉、お肌にはつらい・・・。 うさぎの体調管理のためにも、しっかり湿度管理した…
こんにちは。 急に気温が下がって、一足飛びに季節が進んだ感じがしますね。 昨日、急いで掛け布団と長袖のパジャマを出しました。 今朝次男を起こしに行ったら、半袖パジャマで毛布もかけずに寝てたけど・・・。 体調管理にも注意が必要ですね。 長男は今週…
こんにちは。 夫が早番で4時50分に起床したら、外が真っ暗でした。 夏場はこの時間でも明るかったのに。 日中はまだ暑さを感じるけれど、もう10月だと実感します。 だんだんと暖かいお布団から離れがたくなる季節が近づいてきましたね。 2週間前に適応指導教…
こんにちは。 昨日の晩ごはんにドライカレーを作ったら、長男から一言。 「カレーパン作りたいから取っておいて!」 ですって。 今日はドライカレーのリメイク(じゃがいも+ドライカレー+チーズのオーブン焼き)で手抜きしようと思っていたのに。 予定が狂っ…
こんにちは。 庭の芝刈りと栗の皮剥きを頑張ったせいで、右腕の腱鞘炎が悪化中・・・。 普段から腱鞘炎になりやすいので、気をつけてはいたのですが。 ペットボトルの蓋も回せないし、包丁も握りたくない。 スマホは厳禁。 うさぎをなでなでするのも左手限定…
こんにちは。 明日からの連休は台風の影響でお天気が崩れそうですね。 家で何をして過ごそうか考えていたら、次男に収納の整頓をしようと誘われました。 まるでデートに誘うようなテンションで。 次男にとっては整頓=娯楽。 まぁ、次男が楽しいのならいいけ…