HSC
こんにちは。 今週は全国的に寒くなるようですね。 eco家の住む地域は少し雨が降っていて、まだそれほど気温は下がっていません。 でも、明日明後日の朝は、車の窓が凍るかな・・・。 超低空飛行中 次男は10日ほど前から超低空飛行中。 外出したり、創作活動…
こんにちは。 皆さん、そろそろ花粉が気になってきませんか? 本格的なスギ花粉の飛散シーズンは2月中旬くらいからですが、私はすでに目と鼻の症状が出始めています。 今年の飛散量は過去10年で最大との見通しもあるとか。 先が思いやられますね。 今日の長…
こんばんは。 今日から新学期が始まりました。 長男はちょっぴり重い腰を上げて1時間だけ登校。 今年もマイペースに行くようです。 そしてなんと、長男のお迎えに次男もついてきました。 家を出る5分前まで布団にもぐっていたのに、急に自ら「ぼくも行く~」…
こんばんは。 大晦日の夜、いかがお過ごしですか? 今年も一年、このブログを読んで下さり、ありがとうございました。 我が家の双子を一緒に見守って下さる方がいてくれる。 そう思うと大変心強く、感謝の気持ちでいっぱいです。 ここ数年、年末年始はなにか…
こんにちは。 今日は冷たい風が吹いていますね。 今シーズン一番の冷え込みだとか。 さっき給食登校から帰ってきた長男は、温かいカフェラテを飲みながらマンガを読んでいます。 次男もふわふわのカーペットの上で、毛布にくるまってゴロゴロ。 こーんな居心…
こんにちは。 今日は我が家の可愛い末っ子、うさぎのこみみの誕生日です。 こみみ、4歳になりました♪ プレゼントは大好物のバナナ。 美味しそうに夢中で食べてくれました。 うさぎの4歳は、人間で言うと40歳くらいだそうです。 あら、同年代。 でもこみみは…
こんにちは。 給食登校した長男を迎えに行ったら、 「2学期の登校日を数えたら、あと11日だったよ」 と話してくれました。 eco「そっか~、もうそれしかないんだね。すぐ冬休みだね」 長男「え~、まだ11日もあるよ!」 冬休みを励みに日々頑張っている長男…
こんにちは。 明日? 明後日? くらいから、急に気温が下がるようですね。 皆さん、冬の準備はお済みですか? 双子の学校では、登下校時にウィンドブレーカーを着用して良いそうです。 しかも、部活ごとに購入したものでも、学校を通して購入したものでも、…
こんにちは。 11月ももう終わりが近いというのに、まだ扇風機が出ている我が家。 使うのは夫だけなので、内心早く片づけたいです。 それにしても、11月ってこんなに暖かかったっけ? クリスマスツリーと扇風機が混在しているって・・・。 長男は今日も給食登…
こんにちは。 週明け早々、今日は次男と事務所の整頓ボランティアに行きました。 今日の作業は40分程と短めだったけど、洗面所をぴっかぴかにしてきました。 eco-hs-o.hatenablog.com 急だったので私はなんの準備もしていなくて。 次男がささっと用意したお…
こんにちは。 長男は給食登校から帰るといつも、まず庭の畑へ直行。 畑の様子とプランターのいちごをチェックして、水やりをしてからお家に入ります。 今植えてあるのは、大根、にんじん、ラディッシュ。 種から植えたので、毎日「まだかなぁ」と、発芽を楽…
こんにちは。 今日の長男は給食~5時間目の登校。 校内の色々なところにお花の苗を植えるお仕事をしてきたそうです。 6月にもやっていた苗を植えるお仕事。 支援級の子が自立活動の一環としてやるのかと思っていたら、長男だけらしい。 長男「ぼく、そういう…
こんにちは。 我が家の軒は結構出ていて、夏の間は強い直射日光を遮ってくれます。 今くらいの季節になって、ようやく室内まで日射しが届く。 うさぎのこみみは日射しを避けて部屋の奥にひっこんじゃったけど、季節の移ろいを感じるっていいな。 昨日は今季…
こんばんは。 夕方、うさぎのこみみを連れて動物病院へ行ってきました。 こみみは2週間前からコクシジウム症という病気の治療で服薬中です。 再診の結果、治療継続とのこと・・・。 身体が小さなうさぎのお薬は、やっと耳かき一杯分あるかないかくらい。 吹…
こんにちは。 今年の2月くらいから長男が育てていたいちごの苗。 5~6月頃には赤い可愛い実をつけて楽しませてくれました。 そして、猛暑の夏を乗り越えて、ようやく秋らしくなってきた近頃。 なんとまた実をつけています。 いちごは宿根草(多年草)です。 …
こんにちは。 しとしと雨の月曜日。 昨日までの残暑(?)から一転、今週は寒くなるようですね。 雨のせいで気が進まないながらも、長男は給食を食べに登校しました。 担任の先生がしばらくお休みで対応して下さっている先生が面白いらしく、楽し気な笑顔で…
こんにちは。 急に気温が下がって、一足飛びに季節が進んだ感じがしますね。 昨日、急いで掛け布団と長袖のパジャマを出しました。 今朝次男を起こしに行ったら、半袖パジャマで毛布もかけずに寝てたけど・・・。 体調管理にも注意が必要ですね。 長男は今週…
こんにちは。 庭の芝刈りと栗の皮剥きを頑張ったせいで、右腕の腱鞘炎が悪化中・・・。 普段から腱鞘炎になりやすいので、気をつけてはいたのですが。 ペットボトルの蓋も回せないし、包丁も握りたくない。 スマホは厳禁。 うさぎをなでなでするのも左手限定…
こんにちは。 明日からの連休は台風の影響でお天気が崩れそうですね。 家で何をして過ごそうか考えていたら、次男に収納の整頓をしようと誘われました。 まるでデートに誘うようなテンションで。 次男にとっては整頓=娯楽。 まぁ、次男が楽しいのならいいけ…
こんにちは。 9月も半ばになろうというのに、まだまだ暑いですね。 この暑さのせいで台風が次々発生するのか、台風があるから暑いのか・・・。 長男は順調に給食登校を続けています。 最近よく、給食と昼休みの時間を学校で過ごす長男に、先生がちょっとした…
こんにちは。 2学期が始まって3日目。 長男はご機嫌に給食登校できています。 帰ってくると「疲れたー」とは言うけど、ぐったりとした疲れとは違う様子。 「明日の給食は何かな」と、チェックも欠かさない。 eco家においては、学校からの配布物の中で献立表…
こんにちは。 今日は朝から「え~、雨かぁ・・・」とため息をついていた長男。 以前の長男だったら欠席を選択していたと思います。 でも、今日はとっても楽しみにしていたメニューのおかげで、雨に負けずに登校しました。 給食は期待を裏切らない美味しさだ…
こんにちは。 夏休みを前にコロナ陽性者が急激に増えてきましたね。 高齢者介護の仕事をしている夫にとっては、まだまだコロナは油断できないものです。 「この夏はプールに行きたい」と言う双子に水着を買ってあげたけど、果たして出番があるかな。 今年も…
こんばんは。 今日の長男は給食登校はせず、部活だけ登校しました。 今のところ週に1度だけ参加している部活。 しかもたった30分で帰ってくるって、すごく勇気が要ると思うのですが。 楽しく行ける長男はすごい。 夏休みの部活も、週に1〜2回くらいは参加で…
こんにちは。 厳しい暑さが続いていますね。 双子の中学では、熱中症対策のため登下校時の服装を緩和するそうです。 制服ではなく、体操服にハーフパンツで登下校して良いそうです。 こういう柔軟な対応は大切ですよね。 長男は現在部分登校のため、そもそも…
こんにちは。 eco家地方、今日から梅雨入りしたようです。 外は羽織物がないと肌寒いくらい。 こういう天候が苦手な長男は、今日は無理せず休息日にしました。 楽しくマイクラをしたり、次男の整頓に付き合わされたりして過ごしています。 初めてのテスト期…
こんにちは。 長男と一緒に耳鼻科に向かう途中、リスに遭遇しました。 周りに緑もない普通の住宅街。 車で信号待ちをしていたら、信号の向こう側の車道をシュタタタター。 すばしっこくて小さな影が横切る姿に、車に挽かれないかと見ていてハラハラしました…
こんにちは。 週末、お楽しみのパン作りに勤しんでいた長男。 eco-hs-o.hatenablog.com ところが、なぜか思うように膨らまず。 食べられないほどではないけれど、うーん・・・これは失敗? 楽しくやっていただけに、長男はショックで撃沈していました。 慣れ…
こんにちは。 今日は学校の歯科健診でした。 通常級の子たちの健診後に時間を取って頂き、次男も渋々ですが行くことができました。 2人とも虫歯なし。 良かった~! 長男はそのまま給食後まで学校に残り、私は次男と帰宅。 車の中で、こんなことを言っていま…
こんにちは。 久しぶりにすっきりとした晴天。 穏やかな風も吹いていて気持ちがいい。 洗濯物もよく乾きますね。 長男は月火水と給食登校できています。 中学の給食には小学校とは微妙に違うメニューがあり、それを楽しみにしています♪ 毎日こんなにじっくり…