こんばんは。
普段、隙間時間にブログの記事を書いているのですが、近頃はその時間が子どもたちの相手をするために削られがちです。
長男「ママ遊ぼう」
次男「何か作りたいな~」
というのが常套句。
双子なんだから2人でやってよ・・・というのは甘い考えみたいです。
LINEで送られてきた夫の苦悩
今日は児童精神科の受診日でした。
夕方、私が児童精神科から帰ると、入れ違いで夜勤に出掛けた夫から、LINEが送られてきました。
ごめん、3人(子どもたちと夫)でいるの無理かも。
たぶん子どもたちも雰囲気が悪い自分と居るのがイヤだと思う。
僕のやっていることはネグレクトだと思う。
怒ったりはしていないけど、関わるのが面倒臭くなって声を掛けることができない。
というような内容でした。
夫が夜勤に出掛ける前、双子はテレビでYouTubeを観ながらタブレットでゲームをしていたようです。
これから夜を徹して働こうという時に、学校に行かない子どもが目の前でそんな風に過ごしていたら、そりゃイライラしても無理はない、と私は思います。
夫は自分の中で何一つ受け入れられていない、消化できていないと感じているみたい。
学校に行かないこと、勉強しないこと、なかなか外に出ないこと、友だちと遊ばないこと、ゲームやYouTubeばかりなこと、生活が乱れていること。
最近、口には出さないものの、無理やり目を瞑って我慢しているだけ。
考え方が変わったわけでも、ありのままの子どもたちを受け入れているわけでもないようです。
変われない夫
夫の言いたいことはすごくわかります。
私も、夫の考えが根本的に変わっていないことはわかっていたから。
だから、最近小言を言わなくなったことに感謝していたんです。
感情を抑えてくれているんだと。
すごく、努力してくれているんだよね。
私がいる時は、比較的おおらかな気持ちで接することができるそうです。
でも、今日は私がいなくて、夫のイライラゲージがMAXになってしまったのだと思います。
それでも子どもたちを怒ったり、傷つける言葉を投げかけたりしたわけではない。
抑えてくれたのだと思います。
40年以上生きてきたひとが「変わる」って本当に難しい。
価値観や考え方って、全て因果で出来ているから。
それと同じくらい、子どものありのままを受け止めるって難しい。
我が子に「こうあって欲しい」と願う気持ちも、因果で出来ていると思うから。
母親は、我が子を守るためなら考え方を180°変えることもできるそうです。
本能的に。
でも、夫は変われない。
変わるための努力は色々してきたつもりだけど、やっぱり変われない。
子どもたちも変われない。
じゃあ、どうしたらいいの?
私にできることがあるのだろうか。
この頃、次男の調子は良いし、長男も一時よりずっと落ち着いています。
でも、我が家はあちこち綻びだらけ。
どこをどう繕えばよいのか、わからなくなりました。