こんにちは。
我が家はみんなお味噌汁が好きです。
偏食くんの次男でさえ、味噌汁の具にしてしまえば野菜も大抵食べます。
他の料理では食べないきのこやナスも。
今の時期、必ず家族からリクエストされるのが「玉ねぎだけのお味噌汁」
うちの地域では新玉ねぎの収穫が最盛期。
柔らかくて甘くて私も大好きだけど、玉ねぎだけじゃなくてもいいのでは・・・。
具だくさんのお味噌汁で、子どもたちに栄養を摂って欲しいのに。
まぁでも、美味しいですよね、玉ねぎ。
長男「ブレザー、かっこいい」
4月から中学生になる双子。
そろそろ制服を注文しなければならない季節です
まずは長男を制服の取扱店に連れて行き、採寸してもらいました。
長男は小学生男子には珍しく(?)、フォーマルな服が好きです。
バイオリンを習っていた頃は、発表会になると喜んでスーツを着ていました。
そのため、長男にとっては制服も同じような感覚。
試着でも喜んで袖を通していました。
長男「お~、ブレザーかっこいいね。気に入った」
双子の通うことになる中学校では、新年度からブレザータイプの制服が導入されます。
これまでの制服だった学ランとセーラー服も選択可能。
長男、ブレザーが気に入ったみたいで良かったです。
ジャージや体操服を試着するのも、何やら楽し気でした。
次男「試着した姿を見られるのがイヤ!」
次男は長男の3日後に採寸予約をしました。
別の日程にしてもらったのには、2つの意図がありました。
ひとつは、長男の採寸を先に済ませることで、私がお店の方の対応の様子や、サイズ感を把握できるから。
長男のサイズがわかっていれば、次男のサイズも見当がつく。
もうひとつは、次男は私とマンツーマンの方が安心できるから。
社会不安障害の次男。
知らないお店であれこれ試着しなければならないというだけで、不安度MAXです。
行く前もかなり渋っていたけど、なんとお店に着いても車から降りられず・・・。
私は、馴染みのないお店で知らない人(店員さん)と会うのが不安なのかと思ったんですよね。
まぁ、それも多少はあるのだけど。
話を聞くと、どうやら試着をした姿を見られるのがとてつもなくイヤだと。
あ~・・・・そこか・・・。
とにかく他人に注目されることが怖い。
店員さんの目的は制服のサイズを確認することであって、次男の人格やら体格やらをジャッジするわけではないんだけど。
怖いものは怖い。
仕方なく、店員さんに率直に理由をお話しました。
試着は無理そうだから、長男のサイズを参考に注文しようと思って。
すると、店員さんが
「制服のズボンだけでもお家で試着してみませんか? 裾上げも必要だし」
夕方まで試着に来るお客さんはいないからと、試着用のスラックスを貸して下さったんです。
長男と同サイズと、念のためにワンサイズ上のもの。
裾上げのためのまち針も貸して下さいました。
寛容で柔軟な対応、本当にありがたかったです。
困っていることを素直にお話すると、配慮してくれたり、助けてくれる人って案外多い。
最近、助けられてばかりな気がします。
おかげで次男は家で安心して試着することができました。
裾上げもばっちり。(調整したのが私というのが不安・・・)
ジャージや上靴は長男のサイズを参考に注文しました。
長男がいてくれて良かったね。
通えるかどうかは別として
小学校3年生から不登校の双子、中学にも通えるかどうかはわかりません。
今現在、長男は一応、中学に通う意思があります。
本人と相談のうえ、制服やジャージなどの必要物品は、洗い替えも含めて一式揃えることにしました。
次男は今のところ、通える自信はあまりないかな。
制服を着ることへの抵抗感もある。
かと言って、制服を一切買わず、完全不登校を貫くという覚悟があるわけでもない。
本人はなかなか言葉にできないけれど、葛藤の渦中にいます。
結局、次男の分は必要最低限の物だけ揃えることにしました。
ジャージや体操服の洗い替え分は買いません。
制服と違ってお店に在庫があればいつでも買えるので、必要が生じればすぐに買い足せることも説明しました。
着るかどうかわからない制服を買うか?
ここ半年くらい、もやもや考えていました。
親の判断だけで全て揃えるのはプレッシャーを与えるかな・・・。
着なかった場合、罪悪感を抱かせることになるかな・・・。
かと言って、本人の判断に全てを委ねるのも、自分の責任で決めたことなんだからと負担になりかねないし・・・。
子どもたちと対話を重ね、最終的にはお互いがそれなりに納得する形になったと思います。
通えるかどうかは別として、中学進学に対する気持ちの確認もできました。
2ヵ月後、どうなっているでしょうね。