ゆっくりいこう ~不登校ふたりっ子の足跡~

不登校の双子と生きる母の忘備録

もし人生をやり直せるとしたら

こんばんは。

 

ずっとPCの調子がいまいちで、今週は初期化作業にかなり時間を取られてしまいました。

仕事でもプライベートでも使うPCなので、思うように動かないととっても不便。

悪戦苦闘の末、やっと最低限の設定が完了~。

 

普段、仕事のほとんどがPCによる作図や書類作成。

ブログを書くのもPC派。

にもかかわらず、この手の設定作業はすごく苦手。

あ~もう、面倒臭い! となります・・・。

 

でも、初期化したおかげでサクサク動くようになったし、ちょっとスッキリ。

普段と違う頭の使い方をして疲れました。

がんばった、私!

 

「もしも」の話

 

先日、双子と雑談していた中で

 

長男「ぼく、もしやり直せるなら小学校2年生か3年生からやり直したい」

次男「ぼくは小学校入ったくらいからかな・・・」

 

という言葉が聞こえてきました。

 

そっかぁ・・・。

 

双子が不登校になったのは小学校3年生のとき。

1、2年生の頃は学校も習い事も頑張っていて、お友達ともよく遊んでいました。

決して学校が好きというわけではなかったものの、それなりに楽しさや充実感も感じていたと思います。

 

「もしやり直せるなら」

最初は後悔の気持ちなのかと思って聞いていました。

学校に行けなくなった自分を恥じたり、みんなと同じように学校生活を送れない劣等感があったり。

自己否定の塊だった時期もあったし、不登校初期はが毎日が本当に苦しかったはず。

 

でも、その気持ちは乗り越えつつあるんじゃないかな。

立ち止まったり、自分の心の声に耳を傾けられるようになったことで、溜飲が下がったというか。

今は自分の現状をだいぶ受け入れられるようになっています。

 

ただ、あのまま学校に通い続けていたらどんな自分になっていたかな

と考えることは、そりゃあるよね。

むしろ、そんな「もしも」を笑って話せるのは、前を向けるようになった証なのかも。

 

ちなみに次男の想像によると、

「もしずっと学校に通っていたら」心が荒み切って、家族に優しさも笑顔も向けないバリバリの反抗期

になっていたのではないかと。

うーん、想像つきません。

 

少なくともそんな想像の自分より、今の自分の方が好きなことは表情を見てわかります。

 

人生はPCのように初期化できないし、過去をdeleteすることもできない。

前に進んで上書きしていくしかない。

それはそれで、ちゃんと少しずつプラスの方向に向かっているのだと思います。