ゆっくりいこう ~不登校ふたりっ子の足跡~

不登校の双子と生きる母の忘備録

自分が行方不明な長男

こんにちは。

 

先日、夫と長男と3人でドライブに行ってきました。

ちょっと気晴らしに。

以前から行ってみたかった養蜂場の直売店で美味しいソフトクリームを食べ、里山散策をして帰ってきました。

お家が大好きな長男もお出掛けを楽しめたようです。

 

最近ぬいぐるみ作りに夢中な次男はお留守番でした。

ここのところ、毎日7~8時間くらい作業に熱中しています。

針仕事をそれだけ続けたらすごく疲れると思いますが、今の次男は疲れを感じることもなく、とても楽しそう。

 

次男の調子が良いと、家族みんなが穏やかな気持ちで過ごせる気がします。

 

長男 給食登校始動?

 

新年度になって、なかなか学校に足が向かなかった長男。

昨日はようやく重い腰を上げて給食登校しました。

 

以前、「(学校に)毎日通った方がモチベーションを保ちやすい」と長男自身が話していたことがあります。

eco-hs-o.hatenablog.com

 

これに関しては、ちゃんと自分のことわかってるんだ・・・と思います。

(基本的に自分を客観視するのが苦手)

 

昨年度、続けて登校出来ていた時は、行き渋ることもほとんどありませんでした。

でも、長期休みに入って登校が途切れると、再び動き出すのにとても時間がかかる。

立上りのすごーく遅いPCみたいです。

 

昨日は帰宅すると同時に「明日は休養日にする」と宣言。

今日は家でのんびりと過ごしています。

サクサク動き出すには、もう少し時間がかかりそう。

 

自分が行方不明な長男

 

長男は自分のネガティブな感情を言語化するのが苦手です。

どう感じているのか、何を考えているのか、どうしたいのか。

なかなか伝わってきません。

 

eco「2年生、どうしたい?」

長男「・・・」

 

そういえば、長男は以前からこうでした。

中学に入ってから、思った以上にすんなりと新しい環境に入っていけて、給食登校も続けられていたからすっかり忘れてたけど。

 

どうでもいい話はペラペラよく喋るのに、自分のことになるとだんまり。

倫理観が高く大人びた話をしていたかと思えば、自分のことになると無言。

どうしたいのか、さっぱりわからないんですよね・・・。

 

まさに長男を言い表していると感じたのが、小児科医P先生のこの記事

hattatsu-kids.com

 

長男も自閉スペクトラム症の診断を受けています。

でも、普段の言動から自閉特性的なものを感じることはあまりないので、私もつい忘れがち。

 

夫は「長男は何も考えてないんじゃない?」と。

だから、周りの大人が道筋を作ってお膳立てしないとダメじゃない? と言います。

 

う~ん・・・そうなのかな。

自分を客観視できないだけ、言語化できないだけで、自我はあるんじゃない?

だって、ポジティブな感情はちゃんと自己主張できるもの。

小6の時、修学旅行に参加すると決めた時みたいに。

 

長男がどうしたいのか。

どうサポートすれば良いのか。

なかなか悩ましいです。