ゆっくりいこう ~不登校ふたりっ子の足跡~

不登校の双子と生きる母の忘備録

双子

しゃべらない次男とおしゃべりな次男

こんにちは。 今年の2月くらいから長男が育てていたいちごの苗。 5~6月頃には赤い可愛い実をつけて楽しませてくれました。 そして、猛暑の夏を乗り越えて、ようやく秋らしくなってきた近頃。 なんとまた実をつけています。 いちごは宿根草(多年草)です。 …

次男、マイクラのアドオン作りに挑戦する

こんにちは。 しとしと雨の月曜日。 昨日までの残暑(?)から一転、今週は寒くなるようですね。 雨のせいで気が進まないながらも、長男は給食を食べに登校しました。 担任の先生がしばらくお休みで対応して下さっている先生が面白いらしく、楽し気な笑顔で…

合唱コンクールと長男の自閉っぽさ

おはようございます。 さわやかに晴れて気持ちのいい朝。 お出かけしたくなるお天気ですね。 でも、草むしりしなきゃ、寒くなる前に窓拭きしなきゃと、やりたいことはいっぱい。 今みたいに過ごしやすい季節は、1日が36時間くらい欲しいです。 合唱コンクー…

聞き捨てならない言葉

こんにちは。 ついこの間まで我が家では除湿機フル稼働だったのに、今日はからっからに乾燥しています。 今度は加湿器を出さなきゃ。 乾いた秋の空気は気持ちがいいけど、鼻や喉、お肌にはつらい・・・。 うさぎの体調管理のためにも、しっかり湿度管理した…

「ぼくが中学に通っていたら」

こんにちは。 急に気温が下がって、一足飛びに季節が進んだ感じがしますね。 昨日、急いで掛け布団と長袖のパジャマを出しました。 今朝次男を起こしに行ったら、半袖パジャマで毛布もかけずに寝てたけど・・・。 体調管理にも注意が必要ですね。 長男は今週…

心気症(病気不安障害) 不安を長引かせない

こんにちは。 夫が早番で4時50分に起床したら、外が真っ暗でした。 夏場はこの時間でも明るかったのに。 日中はまだ暑さを感じるけれど、もう10月だと実感します。 だんだんと暖かいお布団から離れがたくなる季節が近づいてきましたね。 2週間前に適応指導教…

親が勉強を教えるメリットって?

こんにちは。 昨日の晩ごはんにドライカレーを作ったら、長男から一言。 「カレーパン作りたいから取っておいて!」 ですって。 今日はドライカレーのリメイク(じゃがいも+ドライカレー+チーズのオーブン焼き)で手抜きしようと思っていたのに。 予定が狂っ…

学校に行くモチベーション

こんにちは。 台風が去った後のeco家地方、今日はとっても涼しいです。 一気に秋になったような感じ。 先週、適応指導教室へ行った次男。 今日も行くっぽいことを言っていたけれど、なんとなく気が乗らなかったようです。 まぁ、そんなものだよね。 漕ぎ出す…

次男、適応指導教室へ

こんにちは。 明日からの連休は台風の影響でお天気が崩れそうですね。 家で何をして過ごそうか考えていたら、次男に収納の整頓をしようと誘われました。 まるでデートに誘うようなテンションで。 次男にとっては整頓=娯楽。 まぁ、次男が楽しいのならいいけ…

努力をひとに見せたくないタイプ

こんにちは。 9月も半ばになろうというのに、まだまだ暑いですね。 この暑さのせいで台風が次々発生するのか、台風があるから暑いのか・・・。 長男は順調に給食登校を続けています。 最近よく、給食と昼休みの時間を学校で過ごす長男に、先生がちょっとした…

長男の食への好奇心

こんにちは。 今朝6時前。 家がビリビリ震えるほどの雷の音で、長男が私の寝室に駆けこんできました。 大事なぬいぐるみを抱えて。 一方、次男は頭から毛布をかぶり、ベッドでひとり怯えていました。 怖くて動けなかったみたい。 地震や雷、台風などの自然の…

「一人で悩んでいませんか?」

こんにちは。 先日、夫のお弁当を見て「ぼくもお弁当食べたいな」と話していた次男。 今日はちょうどお弁当の日だったので、次男の分も作りました。 ところが、次男は小さい頃から偏食くん。 夫と同じメニューだと食べないものだらけ。 ブロッコリー✖、卵焼…

「学校」という呪い

こんにちは。 2学期が始まって3日目。 長男はご機嫌に給食登校できています。 帰ってくると「疲れたー」とは言うけど、ぐったりとした疲れとは違う様子。 「明日の給食は何かな」と、チェックも欠かさない。 eco家においては、学校からの配布物の中で献立表…

新学期前 不登校5年目の母の憂鬱

こんにちは。 始業式は明日ですが、今日、長男は部活(卓球部)に参加してきました。 夏休み中に参加した部活は3回だけ。 毎回、支援級の担任の先生が付き添ってくれています。 先生「長男くん、ラリーが上手。かなり続きました!」 と、先生が相手をしてく…

行き当たりばったりな夫と長男

こんにちは。 もう今週から学校が始まっている地域も多いようですね。 双子の学校が始まるのは来週の水曜日から。 また学校とのやり取りや送迎の日々が始まります。 夏休みでずっと家にいる子どものお世話を大変と感じる親御さんも多いと思うけど、我が家は…

3年ぶりの再会

こんにちは。 火曜日は長男の部活参加の日。 ですが、今日はいつもサポートして下さる担任の先生が不在のため、長男もお休み。 午後は同じ部活のお友だちの家へ遊びに行きました。 次男は家でYouTubeを見ながら熱心に工作中。 ここ最近は元気に笑顔で過ごせ…

児童精神科で主訴を伝えられない問題

こんにちは。 気づけばもう8月。 毎日毎日、これでもかというほど暑いですね。 双子はエアコンの効いたリビングで、うさぎと共にゴロゴロして過ごしています。 夫はこの暑い中、コロナの感染予防のため、車の中でお弁当を食べているのだとか。 エンジンをか…

長男「お友だちとイオンに行きたい」

こんにちは。 夏休みに入ってからというもの、長男が毎日お手伝いをしてくれます。 洗濯物を畳んだり、料理の手伝いも助かるけど、名もなき家事をちょこちょことやってくれるのがありがたい。 除湿機に貯まった水を捨てたり、回覧板を届けに行ったり。 新聞…

こころの問題は難しい

こんにちは。 夏休みを前にコロナ陽性者が急激に増えてきましたね。 高齢者介護の仕事をしている夫にとっては、まだまだコロナは油断できないものです。 「この夏はプールに行きたい」と言う双子に水着を買ってあげたけど、果たして出番があるかな。 今年も…

夜中のお掃除

こんばんは。 今日の長男は給食登校はせず、部活だけ登校しました。 今のところ週に1度だけ参加している部活。 しかもたった30分で帰ってくるって、すごく勇気が要ると思うのですが。 楽しく行ける長男はすごい。 夏休みの部活も、週に1〜2回くらいは参加で…

長男に叱られてしまいました

こんにちは。 eco家地方、今日から梅雨入りしたようです。 外は羽織物がないと肌寒いくらい。 こういう天候が苦手な長男は、今日は無理せず休息日にしました。 楽しくマイクラをしたり、次男の整頓に付き合わされたりして過ごしています。 初めてのテスト期…

夫の誕生日と家族写真

こんにちは。 今日は朝からなかなかの雨風でした。 給食登校するつもりでいた長男ですが、気持ちが負けてしまい欠席。 気圧の変化が大きくて体調もいまいちなようです。 心気症(病気不安症)と診断されている長男は、少し体調を崩すと不安が強くなって、ガ…

舌下免疫療法を始めて1年

こんばんは。 なんとなく体調が優れず、気持ち的にもモヤモヤしていたら週末が終わってしまいました。 あまり調子が良くないのかも…と思い、無理はせず。 今、庭のあじさいが満開です。 品種名は忘れちゃったけど、ひと目で気に入って数年前に植えたもの。 …

それぞれに合った歩み方

こんにちは。 長男と一緒に耳鼻科に向かう途中、リスに遭遇しました。 周りに緑もない普通の住宅街。 車で信号待ちをしていたら、信号の向こう側の車道をシュタタタター。 すばしっこくて小さな影が横切る姿に、車に挽かれないかと見ていてハラハラしました…

給食登校を続ける長男の本当のところ

こんにちは。 早いもので今日から6月ですね。 今週は双子の中学で体育大会があるそうで。 蒸し暑い中、みんな毎日練習に励んでいるようです。 我が家の双子は、参加する気はさらさらありません。 でも、長男は見てみたい気持ちはあるみたい。 小学校とは違う…

適応指導教室の見学から半月

こんにちは。 週末、お楽しみのパン作りに勤しんでいた長男。 eco-hs-o.hatenablog.com ところが、なぜか思うように膨らまず。 食べられないほどではないけれど、うーん・・・これは失敗? 楽しくやっていただけに、長男はショックで撃沈していました。 慣れ…

先生とのメッセージのやりとり

こんにちは。 今日は学校の歯科健診でした。 通常級の子たちの健診後に時間を取って頂き、次男も渋々ですが行くことができました。 2人とも虫歯なし。 良かった~! 長男はそのまま給食後まで学校に残り、私は次男と帰宅。 車の中で、こんなことを言っていま…

長男の将来の夢

こんにちは。 今日の長男は給食登校することができず、欠席しました。 朝はとっても元気で、昨日焼いたパンを美味しく食べていたのに。 例え週4日の給食登校だけでも、「学校へ行く日常」が止まるとちょっとモヤモヤ。 特に週の初めだと、出だしで躓いた感が…

初めての部活動

こんにちは。 週の折り返し地点を過ぎて、ちょっとお疲れモードです。 基本的に在宅勤務で仕事のストレスはほとんどないのだけど、四六時中子どもが家にいて、家事と学校への送迎をしているだけでも疲れます・・・。 なんでだろ。 今日は長男もお疲れモード…

それでも、理性で動いて欲しいこともある

こんにちは。 久しぶりにすっきりとした晴天。 穏やかな風も吹いていて気持ちがいい。 洗濯物もよく乾きますね。 長男は月火水と給食登校できています。 中学の給食には小学校とは微妙に違うメニューがあり、それを楽しみにしています♪ 毎日こんなにじっくり…